MENU

MT4裁量トレード練習君プレミアムは使えない?内容と口コミから徹底検証

お金の先生 ふえぞう です。

 

今回は、

 

「FXで効率よく最短で稼ぐFX時短練習ツール」

 

というキャッチコピーでお馴染みの「MT4裁量トレード練習君プレミアム」のレビューです。

 

FX取引でなぜ勝てないのか、ということを考えさせると同時にサポートをしてくれる心強い味方となるツールになります。

 


MT4裁量トレード練習君プレミアム・JCB/AMEX

 

販売業者 AtoZ Global Management 株式会社
運営責任者 小林 徹
所在地 千葉県柏市光ヶ丘4-11-19
上記住所での直接販売は行っておりません。
電話番号 070-4505-1000
メール imt4r※atoz-gm.net 「※」を「@」に変更してください。

 

結論から言いますと、このツールは相場で利益を上げ続けていく決意を持った方へ、特にお勧めできるものです。

 

相場で利益を上げるために必要なこと。

 

それは、自分の中にルールを決めてそれを遵守すること。

 

これに尽きます。

 

多くの人が「必勝パターン(いわゆる聖杯)」を探すことに血眼になっていますが、全ての局面で必ず勝てる手法などというものは存在しません。

 

あるのは、「ある条件の時に勝てる確率が高いパターン」だけです。

 

そして、この「ある条件」ではないときに「パターン」を使うとどうなるかは想像に難くないでしょう。

 

いくらプライスアクションを勉強しようとも、どれほど相場に勉強量を払ったとしても、ルール通りに取引を行えないのであれば、相場で稼ぎ続けることはできないのです。

 

プライスアクションの勉強をするのは知識を吸収するというステップで、例えるなら教科書の例題を勉強しているようなものですが、例題を解くだけでは大学に合格することはできませんよね?

 

色々なパターンの練習問題を解き、定石を覚え、見たことのない問題が出てきても対応できるようにすると同時に、捨てる問題と落としてはいけない問題の取捨選択をできるようにして、大学合格を目指します。

 

しかし、相場では上がるか下がるかの2択に正解すれば稼げる、というような思い込みが蔓延しているからか、トレードの練習をすることに重点をおかない人も少なくありません。

 

相場では、生き馬の目を抜くように、日々真剣勝負が繰り広げられています。

 

そんな中に丸腰で(練習もせずに)飛び込めば、結果は火を見るより明らかです。

 

相場で勝つために、何を練習しなければいけないのかも含めて、このツールを紹介していきましょう。

 

目次

ForexDog氏のMT4裁量トレード練習君プレミアムとは?

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムとは、もともとForexFog氏によって自身のロジックの検証用に開発されたツールになります。

 

しかし、予想以上に検証効率も良かったため、一般の方にも利用してもらえるようにインターフェースを整えて公開したという経緯があります。

 

相場において練習に取り組もうとすると、実際にお金をかけるか、デモトレードのどちらかになります。

 

しかも、平日の相場が動いている時間だけなので、ルールが適用される条件が一日に何度来るかもわかりませんし、土日に練習もできません。

 

この2つの問題を解決し、さらには練習時間の短縮までしてしまうというその効果は、販売ページでは1/100の時間に短縮できるとも書いています。

 

値動きの速度を7段階に変更できるためで、最速の場合は、10分〜15分程度で1ヶ月分のレートの動きを再現するそうです。

 

これであれば、未経験者も短時間で経験者と同じくらいまで経験を積むことができます。

 

機能について

 

「MT4裁量トレード練習君プレミアム」の機能は以下の通りになります。

1.成行(指値)注文

2.S/L(ストップロス:逆指値決済)、T/P(テイクプロフィット:指値決済)の変更

3.個別決済

4.チャート速度設定

5.追加チャート

6.ForexDogの破産確率(FDRP)

7.ストラテジーテスターレポート

 

特典も付きます。

1.無料FX体験スクール
2.高勝率スキャルロジック
3.19年間+9000pipsのスイングトレード
4.自動フィボナッチインジケーター
5.テスト結果を纏めるツール
6.メタトレーダー小技裏ワザ集
7.FXを初めから丁寧に
8.無期限バージョンアップ無料
9.無制限無料メールサポート
10.リモートセットアップ
11.有益な情報メール配信
12.有料訪問サポート

 

さらに、

 

正常に稼働しなければ全額返金

 

という保証もありますので安心ですね。

 

ForexDog氏はどんな方?

 

ForexDog氏は、「FXの世界にどっぷりと浸かり、人生をかけてFXに取り組んでいる」という自分を認識したときに、ForexDogと名乗る事を決めたようです。

 

こちらでForexDog氏の経歴を確認できますが、改めて見てみましょう。

 

13歳からプログラミングを始めて、14歳で開発したゲームをPCの専門誌に投稿して原稿料を稼いでいたようです。

 

15歳になる頃には、独学でマシン語を学びゲームを作るまでの腕前になっているほどプログラミングにのめり込んでいたようです。

 

一部上場企業に就職し10年間工業系エンジニアとして大手のシステム開発に携わり、インターネットが普及し始めると、インターネット系のシステム開発に従事するが、インターネットの世界に魅力を感じその後退職。

 

会社の同僚とネット関連事業の会社を興し、広告事業を展開、創業3年で年商10億の企業にまで成長させます。

 

FX取引も一般的になってきた頃に投資の世界に進出し、独自にFX自動売買の開発に取り組みます。

 

「FX自動売買の開発では、元々投資家でなかったのが幸いして、常識に囚われない自由な発想ができた」ということで、一般的なテクニカル指標を使わない特殊な自動売買プログラムを開発します。

 

それが投資系メディアの担当者の目にとまりメディアにも露出するようになりました。

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムに関する基礎知識

 

それでは、「MT4裁量トレード練習君プレミアム」を理解するための基礎知識として、いくつか説明をしていきます。

 

まずはこちらをご覧ください。

動画では練習時間の短縮を中心に説明をしていますが、私はFDRPも非常に有益な機能であると考えています。

 

改めて MT4裁量トレード練習君プレミアム の特徴をみていきましょう。

 

MT4でそのまま練習できる日本製のソフト

 

簡単にMT4裁量トレード練習君プレミアム」をご紹介すると、日本製のソフトです。

 

FXは海外制のソフトも多いので日本製だという事で、まず安心感があります。

 

その上、この練習君は2013年の発売から、現在まで、INFOTOPで常に上位にランクインされている位売れているソフトです。

 

公式HPによると累計3万本も売れているそうで、FXの商品としてはベストセラーと言っても良いんじゃないかと思います。

 

この練習君の最大の特徴は、MT4でそのまま練習トレードできる事です。

 

類似ソフトとして専用アプリケーションのForexTester(海外製)もありますが、こちらは専用アプリなので、普段のトレード環境と変わってしまう為慣れが必要です。

 

その点、練習君であれば、普段からMT4を利用していれば、その環境のまま使えるので。使い方をあらためて覚える必要がありません。

 

チャート推移の速度を変える事ができる

 

デモトレードで一番のネックがチャートの速度を変えることができないこと。

 

チャンスが来るまでひたすら待たなければなりませんが、練習君であればチャンスが来るまで、チャートを早めてしまえばいいんです。

 

最大7段階という速度調整で、過去チャートの進行をかなりの数倍速以上で進められるので、チャンスの時だけ速度を戻してトレードすればいい。これが本当にストレスフリーです。

 

裁量トレード練習君プレミアムは7段階での速度設定が可能です。

 

売買チャンスがない期間はスピードを最速にして早め、売買チャンスが近づいたら遅くするといった運用も可能で、さらに完全停止や停止状態での売買も可能です。

 

仮に、速度設定を最速にした場合、1か月分のレートの動きを約10分~15分程度で再現できます。

 

莫大な時間をかけてデモトレードするよりも、圧倒的に効率的にトレード練習できるわけです。これだけでも練習君を買う価値があると思います。

 

破産確率とは?

 

破産確率とは、今使っているトレード手法を続けた時に最終的に破産する確率を示すものです。

 

一般的な「破産確率」というと、以下のような「バルサラの破産確率表」を思い浮かべると思います。

 

 

実はこの表だけでは十分な結果を反映してはいません。

 

考案者である数学者の「ナウザー・バルサラ」1992年に出版した著書「Money Management Strategies for Futures Traders」の中では、以下の3つの要素から破産確率を考察していることがわかります。

 

  1. 勝ちトレードの確率(勝率)
  2. リスクリワードレシオ(勝ちトレードの平均利益額と負けトレードの平均損失額の比率)
  3. 取引にさらされた資金の割合(リスク許容度)

 

よく見る表の中には1と2の項目しかありません。

 

実は各トレードにおける取引にさらされた資金の割合を総資産(口座資金)の何%に設定するか?によって破産確率は大きく変わるのです。

 

つまり、上に貼った表は絶対的なものではなく、3の最大リスクの割合が変われば、表も変化するのです。

 

世に出回っているのは、「最大リスクを2%に固定する」という前提にすることで、みなさんへの説明を簡略化しているのです。

 

しかし、もし自分で破産確率を計算しようとすると結構手間がかかる部分ですが、ForexDog氏はこの破産確率を自動で計算してくれて、しかもより実践に即した確率を考案しました。

 

それが、「ForexDogの破産確率(FDRP)」になります。

 

FDRPとは、リスクリワードレシオの計算方法を再構築したものです。

 

本来のバルサラの破産確率では、

リスクリワード・レシオ = 勝ちトレード(の平均)÷ 負けトレード(の平均)

 

でしたが、FDRPでは

リスクリワード・レシオ = 最大含み益 ÷ 最大含み損

 

で求めています。

 

バルサラの破産確率との決定的な違いは、評価損益(最大含益と最大含損)を考慮している点です。

 

バルサラの破産確率の場合、最終的に決済したレートを使って計算しますが、FDRPの場合、ポジションを保有している時の評価損益(最大含益と最大含損)を使います。

 

その為、たまたま運良く利益が出たラッキートレードが持っている最大含み損をも考慮してリアルタイムで計算されます。

 

自分が実行したトレードルールが有効なルールかどうかがすぐにわかりますので、これは大変便利な機能ですね。

 

練習君プレミアムを使ってどんな練習をすれば良いか?

 

では、MT4裁量トレード練習君プレミアムでどんな練習すべきかをみてみましょう。

 

トレードルールを見つける

 

まずは、トレードのルールを決める段階からですが、そうは言ってもいきなり勝てるトレードルールを探し当てるのは無理ですので、既存のものを真似るところからでしょう。

 

初めのうちは同じトレードルールで取引をしても、FDRPが安定しないと思います。

 

原因の1つは、上位足の相場環境がトレードルールの実行時に一致していないことが挙げられます。

 

取引時間足より上位の時間足の状態も確認することで、結果のブレがおさまるかと思います。

 

上位の時間足の状態が、上昇(下降)トレンドの途中なのか、節目の直前なのかを確認するだけでも違いが見えてきます。

 

そのトレードルールが有効かどうかについては、FDRPの結果が示してくれるので、迷うことは少ないでしょう。

 

相場環境の違いを意識する習慣を身につける

 

続いては、相場環境の違いを意識する習慣を身につける段階ですが、これはトレードルールを試している間に身につけつつある習慣のはずです。

 

ここでは一歩進んで、トレードルールが機能する相場環境か否か、を言語化できるようになることを目標とします。

 

感覚領域を言語化できると世界は変わって見えるようになります。

 

それまで曖昧であった部分の境界がはっきりするからです。

 

数学でいうと、場合分けができる状態です。

 

場合分け(言語化)がしっかりできるからこそ、自分のトレードルールが機能する環境と機能しない環境の区別がつき、ひいては無駄なトレードを減らすことができます。

 

また、場合分けができていると、相場から受け取る情報の量が増えます。

 

人間の脳は膨大な情報を瞬間瞬間に処理していますが、処理する優先順位があります。

 

簡単に言うと、脳は普段から意識している情報から処理しており、普段意識していない情報の処理は後回しになります。

 

例えば、車を買おうと意識しなければ、今日すれ違った車の色について思い出せないことが多いですが、買おうと意識したら車の色を気にするようになります。

 

同じように、相場から環境変化の情報を得たいのであれば、自分の中で場合分けなどをすることで脳に相場環境の意識付けをすることが必要であるので、相場環境の言語化を目標とします。

 

ロスカットを感情で行わない練習

 

トレードルールの構築と相場環境の認識は、いわゆる「攻め」であり、ロスカットを感情で行わない練習は「守り」になります。

 

ロスカットを感情で行うとは、エントリー方向とは逆に値が進行した時に、強制ロスカットや減っていく自己資金の額に「恐怖」して決済を行ってしまう行為です。

 

相場で稼げるようになるためのロスカットとは、感情で行うのではなく、理性で行うものと知ってください。

 

つまり「理性でエントリーして感情でロスカット」ではなくて「理性でエントリーして理性でエグジット(決済)」です。

 

相場で退場していく人は前者が多いです。

 

相場から退場しないために、理性でエグジットできるように練習することをお勧めします。

 

具体的には、「ロスカットはエントリーの根拠が崩れたとき」に行うように練習します。

 

しかし、これが本当の意味で身に付く(理解で止まるのではなく当たり前の行動としてできるようになる)のはある程度の時間がかかります。

 

私はこのことを「信念を書き換える作業」と言っていますが、この作業は残念ながら自分と向き合いながら時間をかける必要があります。

 

このロスカットを理性で行うことを身につけるときには、連敗する可能性は多分にあるのでとにかく実弾を使う前に練習することをお勧めします。

 

何度も退場を繰り返した経験からのアドバイスです。

 

その先に練習すること

 

トレードルールを見つけ、ロスカットを理性で行えるようになった後にも練習することはたくさんありますが、ざっくりお伝えすると、「これまでわからなかったものをわかるように場合分けしていくこと」です。

 

相場のことを全て知っている、と思った時が転落の第一歩と思ってください。

 

人が関わる世の中の出来事で、おそらく恒久的に不変であることはまずあり得ません。

 

相場は世界中の人が戦っている場所です。

 

将来参加する人が、今勝っている人に挑む時には対策を練るはずで、戦略のトレンドの変更があるはずです。

 

この先も相場で稼ぎ続けるために必要なことは、今の戦略に固執することではなく、これから起きることに柔軟に対応できる力をつけることです。

 

仮に今自分のトレードルールが勝率の高いものであったとしても通用しなくなってきたときの準備していれば、自分のトレードルールを修正すればまだ使えるのか、別のトレードルールを模索しなければならないのかを退場する前に判断できます。

 

逆にトレードルールが使えなくなることを準備していない人は・・・です。

 

そのために、自分のトレードルールはどんな状況で有利不利になるのかを事細かく知っておくように練習を続けるのがといいと思います。

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムの特徴とメリット

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムの特徴とメリットを見てみます。

 

特徴

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムは、土日にも練習できてしかも時短機能あり、しかも破産確率を自動で出してくれることでトレードルールの有用性も可視化されるツールであるとお伝えしてきました。

 

他にも機能的な部分以外のサポートについて、練習君はLINEでのサポートや、未来営業無料バージョンアップなどもあります。

 

一度買ってしまえば、ずっと無料で使えるというのは嬉しいところです。

 

実際、2013年の発売当初に購入された方でも、現在の最新バージョンに無料でアップデートできます。

 

今回の様なFDRP機能追加といった大型アップデートでも同様に無料だという事を考えると本当に充実したサービスです。

 

その上、購入したけど自分の環境で練習君が動かなかった!なんて時は、返金保証まで付いてますから安心して購入できます。

 

これだけの機能と充実したサポートですから売れるはずですね。

 

メリット

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムを購入されると、4時間の無料ZOOMセミナー「人生を変える4時間のFX無料体験会」に参加できます。

 

各会満席御礼の人気無料セミナーで「参加してよかった!」と喜んで頂けるよう実績のある講師を招いてのセミナーです。

 

【この無料体験会で学べること 】

● FXで、1日30分・年利30%以上を生涯稼げる手法・考え方の紹介
● 稼ぐのに予想・分析は必要なし
● 面倒くさい銘柄選びや業績分析は一切不要
● FXで勝つためには「決まったパターン」のみやればよい
● 勝率が高くカンタンな「3ステップ日足・4H足トレンドフォロー」とは?
● 脳科学を用いた、「習慣」で楽に稼ぐ考え方
● 学んだことを「長期記憶」にする学び方
● 稼ぐスピードを最速にさせる、セルフイメージの作り方
● イメージを現実化する目標設定の言語化・数値化
● 言葉の使い方を変え、稼ぐスピードを上げる
● 誰もが学べば成果の出るカリキュラムの秘密

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムの評判

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムの評判を見てみましょう。

 

良い評判

 

まずは良い評判からです。

 

 

 

 

 

 

高速再生や実際エントリーしたりしながら過去チャートを繰り返しやっていたお陰で、パターンが見えてきました。最初は練習君ですらエントリーしたら逆光していくあの現象が起きていましたが、今は減り勝率が上がっていくのを実感できています。

 

レビューの中に巻き戻し機能がないのが残念と書いている方もおりましたが、自分はそんなに気にならないと感じました。空いた時間にいつでも、それこそ土日にも練習ができる優位性があります。

 

選定の決め手は、MT4で使用できMT4のインジケータが使用できることです。特にインジケータをそのまま使えることにメリットを感じています。インジケータをそのまま使えることで練習したいトレード手法を実践でき、練習と実践の繰り返しには違和感が少なくてすむのではないでしょうか。

悪い評判

 

次に悪い評判です。

 

 

 

 

 

 

使い始めるまでの設定などで多少面倒な部分はありますが、一度使い方を覚えてしまえば、最強の練習ツールになるのではないでしょうか。ろうそく足、一本一本を進めることや、巻き戻しができないなどはありますが、そこは使い方次第で何とかなります。

 

欠点はMT4上で動くので、MT4をお使いでない方はインストールやデモ口座の開設、設定や過去データの取得といった作業が面倒かな?でもマニュアルには細かく解説されているので、普通にPCを使える方は問題ないと思います。

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムの評価

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムの評価できる点は、初心者と経験者の間にある経験値の壁を埋められるポテンシャルを持つところにあります。

 

価格に関して

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムは、稼げるトレーダーになるための支援ツールの位置付けであり、あなたに将来もたらしてくれる価値と比較すれば相当高額でもおかしくありません。

 

一般的なサインツールや自動売買ツール、その他にも○○塾の販売価格ですら30万〜50万になるのですから。

 

しかし、ForexDog氏は、これから稼げるトレーダーになろうとしているあなたの役に立つようにこのツールを発表したので、こんな高額では稼げるトレーダーになる前に諦めてほしくはない、とのことで驚きの価格を設定しました。

 

MT4裁量トレード練習君プレミアム

販売価格:24,800円(税込み)

商品の受け渡しに関して:決済完了後、インフォトップマイページより

14日以内に商品をダウンロードします。

 

FXに関する商材において、2013年から販売を続けており実績は十分、しかも様々なトレードロジックに対して検証がかけられてしまうこのツールは、先行きが不安な夜の航海における灯台のような役目を果たしてくれます。

 

レビューの中には時間が巻き戻せないなどのデメリットもありますが、トレードルールの検証や取引経験を積むための練習においては、先に先に進んでいくことが基本なので大きなデメリットとは思えませんし、今後バージョンアップした際に機能として搭載されるかもしれません。

 

したがって「MT4裁量トレード練習君プレミアム」は、他のインジケーター等のロジックやツールの効果を丸裸にしてしまうことと今後無料で最新バージョンにアップデートできることを考えると、この値段は決して高いものではないと思います。

 

稼げるトレーダーになることは可能なのか

 

稼げるトレーダーになるためにこのツールの購入を検討されている方が、ここまで読んでくれているとは思いますが、結論から言うと稼げるトレーダーにはなれます。

 

ただし、誰でもというわけではなく、自分の課題に真摯に向き合うとともに柔軟性を失わないように努力できることが最低条件となります。

 

初心者の経験値を短期間に引き上げ、稼げるトレーダーになれるよう支援してくれる補助的なツールなので、より効果的に経験を積んでいただいて、是非とも稼げるトレーダーの仲間入りを果たしてもらいたいと思います。

 

誇大広告や嘘はないのか

 

誇大広告や嘘はについては、私が検証した範囲では感じませんでした。

 

唯一、ん?と思ったところは経験を積めば勝てるのか、というところですがこれは「必要な課題を見つけそれを乗り越える」経験を積めば勝てるということであると解釈できたので、誇大広告や嘘ではないと判断しました。

 

お勧めしたい方

 

このツールをお勧めしたい方は、以下の通りです。

  • 相場の原理原則を知って、稼げるようになりたい人
  • ポジポジ病を改善したい人
  • FX以外の株式、先物、仮想通貨で稼げるようになりたい人

 

お勧めできない方

 

一方、このツールでお勧めできない方は、以下の通りです。

  • 短期間・少ない努力で勝てるようになりたい人
  • ツールにお任せして、学習はしたくない人

 

まとめ

 

今回は「MT4裁量トレード練習君プレミアムは使えないのか?内容と口コミから徹底検証」ということで考察してみました。

 

今回の商材は、お勧めのものになります。

 

相場で稼ぎ続けるためには、

 

  • 相場環境の認識
  • エントリーとエグジットのルール遵守
  • メンタルコントロール(学び方)

 

などを身につけルールに従って取引を続けることです。

 

MT4裁量トレード練習君プレミアムは、トレードルールの有用性の確認や取引の経験値を上げる、強いて言うならダイエットジムのトレーナーのような働きをしてくれるツールです。

 

相場取引も勉強も、続けることが一番大事です。

 

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

 

負けた時の状況をひたすら排除できれば、稼げない理由はありません。

 

負けた時から何を学ぶのかも含めて、相場に取り組むということは、自分を成長させるいいきっかけでもあります。

 

とはいえ、何を学べばプロトレーダーになれるのか、ということを明示しているものもなかなかないのが、辛いところです。

 

そこで、練習君を最大限利用して、プロトレーダーになるために必要な特典をご用意しました。

 

ふえぞうのMT4裁量トレード練習君プレミアム購入特典

 

そこで、今回の「MT4裁量トレード練習君プレミアム」の購入特典として、

「9割が騙される『レンジブレイクでのダマシ』見極め方」
「買えば下がり、売れば上がる」を避けるたった1つの方法
「プロトレーダーになるまでに必要な練習ステップ10」

のレポートをご用意しました。

 

「9割が騙される『レンジブレイクでのダマシ』見極め方」

レンジ相場からトレンド相場に移行する場面を狙う戦略があります。

 

レンジの上限(下限)を抜けたら、同じ方向についていくというものですね。

 

しかしエントリーが遅いと利益が減るので、レンジブレイクする前にエントリーをすると、レンジブレイクしなかったり、例えブレイクしてもレンジ内に戻ってきて含み損を抱えることがありませんか?

 

不思議なことに、初心者の方がこの戦略を取るときに成功する割合が多いように感じますが、取引が慣れていくしたがって、だんだん失敗(逆方向に値が進んで損切り)することも多くなります。

 

失敗の理由がわからないため「ダマシにあった」「誰かが自分を嵌めようとしている」などと発言する方が存在しますが、ちょっと待ってください。

 

相場は、一人一人の事情なんて考えてませんし、ましてや誰か個人を狙い撃つようなことはしません。

 

自分の予想が外れることを想定していない場合に、自分にとって想定外の値動きをしたら「(特に損を出した場合に)だまされた」と感じるはずです。

 

ポジションを持たずに想定外の値動きをした時は、損を出してはいないので「だまされた」とは感じないでしょう(^^;)。

 

解決法は、「自分の予想を唯一絶対と思わない」と「トレンド転換の値動きの特徴を知る」の2点に尽きます。

 

レンジブレイクでのダマシを避けるために値動きの特徴について、およそ9割の人が引っかかるパターンがなぜ起きるか、を解説します。

 

この理由と相場の見方を身につけないと、レンジブレイクのダマシにいつまでも囚われたままになります。

 

レンジブレイクのダマシから資産を守ってください。

 

「買えば下がり、売れば上がる」を避けるたった1つの方法

自分が買うと値段が下がり、売れば上がり・・・を誰しも経験していると思います。

 

何度も起きると、資金が減るのもさることながら、心が削られますよね。

 

トレード初心者にはあるあるの状況ですが、相場への取り組みが近視眼的になっていることが大きな理由として挙げられます。

 

そもそも、値段が上がったり下がったりするのは何故か。

 

自分がそこでロング(買う)もしくはショート(売る)ことを決意したは何故か。

 

このような理由を客観的な基準を使って説明できる初心者はまずいません。

 

そこが初心者と平均的なトレーダーの違いの1つです。

 

大ヒントを書いてしまうと、「森を見て木を見て、また森を見る」です。

 

言われれば、なぁんだ、と思うことも初心者では思い付かないことも多く、そのせいで損切りを繰り返して、相場から退場を突きつけられる人も数知れません。

 

そんなトレード初期あるあるの回避方法は何なのか、どのように回避するのか。

 

知って慣れてしまえば意外とシンプルですので、悔しい思いをしないように役立てていただきたいです。

 

「プロトレーダーになるまでに必要な練習ステップ10」

今回の特典の目玉である、プロトレーダーになるまでに必要なスキルを順番に示しました。

 

初心者だけでなく、中級者の方でも必見のステップです。

 

自分がどの位置にいて、この先どんなスキルを身につけなければいけないかは、このレポートがなければ迷ってしまうことでしょう。

 

トレーダーとしての「スキルの習得」や「スキルを磨く」というのはよく聞くセリフではありますが、そのスキルの中身であったり習得順序などというものは、なかなか系統だててあるものではありませんでした。

 

今回は、プロトレーダーになるまでのステップを系統立てて書き起こしてみましたので、自分の立ち位置と必要なスキルを知って、練習君プレミアムで練習してください。

 

以上の3点を用意しましたので、是非ご活用ください。

⇒ふえぞう特典付き練習君プレミアムの購入はこちらから

 

それでは今回はこのへんで。

 

お金の先生 ふえぞう でした。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お金の先生 ふえぞうです。

40代 小学生2人の父親で、元教員です。

借金が1億5千まで膨らむも、副業について1から学び直すことで、経済状況が一変しました。

借金もほぼ完済の目処が立つところまで来ました。

どうしてそんな莫大な借金を返せたのかというと・・・

コメント

コメントする

目次